#お肌について

ニキビができる原因って知ってる?ニキビの基本を徹底解説!

投稿

更新

おまな

1900view

LINE

ニキビに悩んでるみなさん!なぜニキビができてしまうか知ってますか?
 
ニキビに悩んでる人でも、ニキビの原因を知らない人は意外と多いみたい…。
 
そこで、今回はニキビができてしまう原因について徹底解説していきます!ニキビ0のつるすべ肌になるための第一歩として、正しい知識を身につけましょう♪
 

そもそもニキビって?

ポツッとできるだけで気分を一気に下げてしまうニキビ…。
そんなニキビについてみなさんはどれくらい知ってますか?
 
 
まずは、ニキビそのものについて学んでいきましょう!

 

ニキビは皮膚の病気のひとつ

実は、ニキビは「尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)」または「ざ瘡(ざそう)」と呼ばれる皮膚の病気なんです。
 
たかがニキビと思って放っておくと、さらに症状がひどくなり、ニキビ跡として残ってしまうことも…。
 
ニキビができたら、できるだけ早めのケアを心がけましょう!

 

ニキビができるメカニズムって?

通常のお肌の状態は、皮脂腺(ひしせん)から分泌された皮脂が毛穴から皮膚の表面に出て、皮脂膜(ひしまく)を作ります。
 
皮脂膜はお肌の水分の蒸発を抑えて、なめらかでツヤのあるお肌を叶えてくれるだけでなく、細菌やウイルスが入ってくるのを防いでくれます。
 
つまり、バリア機能を持つ皮脂腺のおかげで、キレイなお肌になれるんです!

 

 

しかし、皮脂が過剰に分泌されると毛穴がつまって、皮脂膜が作られなくなってしまいます。
 
その結果、お肌のバリア機能が低くなりニキビができやすくなってしまうんです…。
 
また、毛穴につまった皮脂を栄養源としてニキビ菌が増殖し、お肌が炎症を起こしてしまいます。

 

ニキビの3大原因って?

原因1:皮脂の過剰分泌

皮脂が過剰に分泌するワケは、大きく分けて2つ。
 
1つは、小学校高学年から高校生にかけてホルモンが活性化すること。
 
思春期はいろいろなホルモンの分泌が活発になります。
 
中でも皮脂の分泌を高める“アンドロゲン”というホルモンが増加することにより、皮脂がたくさん分泌されるんです。

もう1つは、ホルモンバランスが崩れること。
 
男女ともに、体の中に男性ホルモンと女性ホルモンの両方を持っています。
 
お肌の乾燥や不規則な生活、ストレスなどによってホルモンバランスが崩れてしまうと、皮脂の分泌を活性化させる働きを持つ男性ホルモンが活発になるため、皮脂の過剰分泌が起きてしまいます。

 

原因2:毛穴のつまり

皮脂は通常、毛穴からスムーズにお肌の外に出ていきます。
 
しかし、毛穴の大きさ以上の量の皮脂が外に出ようとすると毛穴がつまってしまい、ぷくっとニキビができてしまうんです。
 
思春期は毛穴がまだ小さいのに、皮脂が過剰に分泌しやすい時期でもあるので、ニキビができやすいんです。

 

原因3:アクネ菌の増加

アクネ菌は誰もが持っている肌の常在菌。毛穴がつまり、皮脂が充満した中で増えていきます。増殖したアクネ菌はニキビの炎症を引き起こし、赤ニキビができます。
 
私たちの皮膚表面や毛穴の中には、常にさまざまな細菌(常在菌)がいますが、アクネ菌もその一種です。
 
普段はお肌を弱酸性に保つなど、お肌を守る働きをしているアクネ菌ですが、毛穴がつまって酸素が少なく、皮脂などの栄養が多い環境になると過剰に増殖し、炎症を引き起こして赤ニキビを発生させてしまいます。

 

ニキビの原因は人それぞれ!

間違ったケア方法

実は、ニキビのケアを間違っている人って多いんです。あなたはいくつ当てはまりますか?

□1日3回以上洗顔をしている
□刺激の強い洗顔料を使っている
□顔をゴシゴシ洗っている
□自分でニキビをつぶしている
□タオルでゴシゴシ拭いている

もしひとつでも当てはまったら、ケア方法が原因でニキビ肌になっているかも…。しかも、間違ったケアはニキビの悪化にも繋がってしまいます。
 
いますぐ正しいケア方法でニキビ肌から脱出しましょう!

 

紫外線による影響

紫外線をたくさん浴びてしまうと、私たちの身体はダメージを防ごうと余分な角質でお肌を覆って守ろうとします。
 
また、お肌の内側はバリア機能が低下して水分が蒸発しやすくなるため、乾燥が進んでしまいます。
 
乾燥すると、お肌を潤わせようと皮脂がたくさん出るため、ニキビができやすくなってしまうんです。
 
ニキビ肌にならないためにも、紫外線対策をしっかりしましょう!

 

髪やシャンプーによる刺激

髪の毛先がお肌に触れたり、シャンプーのすすぎ残しが刺激となり、ニキビになってしまうことも…。
 
特におでこや頬のニキビは、髪やシャンプーの刺激で発生している可能性が高いんです!
 
ニキビを防ぐためにも、髪の毛をまとめたり、シャンプーを念入りにすすぎましょう。

 

生活習慣の乱れ

実は、生活習慣の乱れもニキビができる原因の一つ。一つでも心当たりがある場合は、日ごろの生活習慣を見直してみましょう!

 

睡眠不足

お肌は眠っている間に日中受けたダメージを修復しています。
 
そのため、睡眠不足が続くとダメージの修復があまりできずお肌に影響が…。
 
しっかり睡眠をとって、ニキビになりにくいお肌を目指しましょう。

 

栄養バランス

脂肪分や糖分を採りすぎると、皮脂の分泌も増えやすくなってしまいます。
 
そして皮脂が毛穴に詰まり、ニキビの原因につながるというわけです。
 
また、脂肪分や糖分が体内に入ると、肌を健やかに保つビタミンB群が大量に消費されて不足しがち。
 
その結果、皮脂分泌のコントロールが乱れて肌が脂っぽくなり、ニキビ肌へつながるという悪循環になってしまうんです…。

 

 

逆に、カロリーを抑え過ぎる無理なダイエットも、肌に栄養が行き渡らずに、荒れてニキビができやすい状態に…。
 
大切なのは、肌や身体を育む栄養をしっかり考えながら、バランスよく食べる習慣を身につけることです。

 

 

ストレス

勉強に部活、趣味など女の子って毎日忙しい!
 
そんな毎日の中で、知らず知らずのうちに溜まったストレスがニキビをつくる原因になっていることもあります。
 
ストレスがたまると、免疫力やホルモンバランスが崩れ、お肌にかゆみをもたらす事があります。その結果、無意識にお肌に触れてしまい、ニキビが増える原因に繋がってしまうんです。

 

生理周期による皮脂の過剰分泌

女の子は、生理周期が影響してニキビができることもあります。というのも、皮脂分泌を活発にする“黄体ホルモン”が生理前に分泌されるからです。
 
黄体ホルモンがたくさん出ると、皮脂が過剰に分泌され、ニキビができやすくなってしまいます。
 
他の原因と違って、生理周期が原因の場合は自然に起こる体の変化なので、無理に対策をしようとせず、丁寧なスキンケアを心がけたり、睡眠をたっぷりとるなど、いつも以上に自分の体を大切にしてあげましょう!

 

自分のニキビの原因を知ろう!

ニキビの原因を正しく理解することはできましたか?自分のニキビとしっかり向き合い、ニキビのないキレイなお肌をGETしちゃいましょう♡

imu Jelly-ニキビ用洗顔-

商品を詳しく見る

関連記事

悩みを
教えて!