#身体のこと

〘セルフチェック付き♪〙むくみの原因と対策方法をご紹介!

投稿

更新

あんちゃん

1944view

LINE

朝はカラダがむくんでやる気が起きない…。皆さん、そんな日はありませんか?

実は、働く女性の約8割が疲労や睡眠不足が原因でむくみやすくなっているんです。

むくみは自分に合った原因や対策を知ることで改善することができます!

自分のむくみの原因を知って悩みやつらさを改善し、最高の1日にしましょう♪

自分のむくみタイプは?

皆さんは「むくんでるな~」って感じることありませんか?

むくみはしっかりケアすることで予防や解消まで行うことができるんです。

まずはセルフチェックで当てはまる症状を確認してみましょう。

実はむくんでる?まずはセルフチェックで症状を確認!

当てはまった皆さんは、すでにむくんでるかも?!

✓なんだか疲れやすい
✓朝起きると顔や手がパンパンに腫れている
✓起きたとき血色がなく、まぶたが腫れて目が重い
✓マスク跡や靴下跡が残っている
✓耳たぶ裏のくぼみを押すと痛い
✓すねを指で5秒押すと白い跡が元に戻らない
✓親指の第一関節で額を10秒押し、2分後も跡が消えていない

セルフチェックをしてドキッとした皆さん!これから一緒にむくみについて学んでいきましょう♪

そもそもむくみとは??

血液循環と体内の水分量のバランスが崩れて皮膚の下に水分が溜まった状態がむくみの主な原因。

つまりカラダが水分を溜め込んでしまっているということです。

立ちっぱなし、座りっぱなしなど長時間同じ姿勢が続くと、ふくらはぎのポンプ機能が低下し、血液循環が悪くなり全身がむくみます。

特にデスクワークで長時間座っていると、足に水分が溜まりやすくなってしまうため、痛みを感じたことがあるという方も多いのではないのでしょうか?

むくみと腫れの違い

腫れとは、炎症などから血液の量が増加して膨らみ、赤みや痛みを伴う症状のこと。

つまり

むくみ=血液の循環不良
腫れ=血流量の増加

です!

むくみと腫れは違うので、それぞれに合った方法で対処することが必要です。

そのカラダのむくみ、大きな病気の前兆かも

むくみは何らかの病気によって引き起こされることもあります。

中には、アトピー性皮膚炎や心不全・食物アレルギーなど放置すると怖いものも。

全身のむくみの他にも手足の腫れ・息苦しさなどの症状がある場合は、病院を受診しましょう。

むくみ解消のメリット

むくむことでのデメリットはわかったけど、解消することでどんな効果が得られるのでしょうか。

解消後の自分を想像してモチベーションをUPしましょう♡

①カラダが軽く感じる

むくみを解消することでカラダの各パーツがくっきりして、各部位の余白が狭まりいつもよりカラダのラインがキレイに見えます。

またいつもよりカラダが軽く感じるように♪
特に目元のむくみケアを行うと目も大きく見せることができ、アイメイクもしやすくなるので明るい気持ちでスタートが切れますよ♪

②血流改善

血液の巡りが整うことでむくみにくい体質づくりにも繋がります。

さらに血の巡りが良くなると基礎代謝もUPし、肩こりや腰痛、頭痛、冷え症の予防や改善にも効果が期待できます。

むくみの原因と対策法を知ろう♪

むくみやすいカラダには原因があります。原因を学んで正しい改善方法を見つけましょう!

むくみの原因って?

あなたのむくみの原因はどこにあるのでしょうか。一緒に原因を見つけていきましょう!

【原因①】運動不足

汗をかく習慣がないと体内の水分を排出する機会が少ないため、カラダの冷え、血管不良で代謝が落ち、むくみが生じやすいんです。

運動する習慣がない人は運動している人よりむくみやすかったり、冷え性で脂肪燃焼がされにくくなります。

~運動する習慣がない方にオススメの対策法~
まずは「足首回し・ストレッチ」から始めてみましょう。
机の下でひざを曲げ伸ばしするだけでも血液の巡りが良くなります。

また、ふくらはぎには体中に血液を巡らせるポンプの役割があるため、ふくらはぎの筋トレは欠かせません。
つま先とかかとを交互に上げ下げしてふくらはぎを動かすことを意識して生活してみましょう。

~普段から運動されている方にオススメの対策法~
大きな筋肉がある太ももとお尻を鍛える「スクワット」を日々行い、血流やリンパの流れを改善することが大切です。

【原因②】水分量

むくみの原因の中でも1番のNG行動は、むくまないように飲み水の量を減らすこと。

こまめな水分補給をしないと「次はいつ水が入ってくるの?」と、更にたくさん水を溜め込んでしまいます。

また、水分不足は尿の排出を抑え、体内の水分の増加にも繋がります。

さらに塩分の多い食事をすると上手く水分を排出できなくなり、余った水分が体内に溜まります。

特に夕食にピザやラーメンなど大量の塩分を含む食事をとった後、寝る前にのどが渇いて水を飲みすぎるのは絶対にNG。

次の日、全身が太って見えてしまうことも…。

〈対策法〉
就寝前の水分補給は、コップ一杯を目安にしましょう。

目標は1日あたり2Lの水をこまめに飲むこと。
コツコツ意識して水を飲むようにしましょう!

【原因③】睡眠不足

朝起きても解消されていないむくみは、酸素不足や疲労が溜まったことによるものだと考えられます。

睡眠不足が続けば、それだけむくみが解消しにくい状態が起こりやすくなります。

〈対策法〉
眠りの質を高めるためにも、寝る30分前にはスマホをやめリラックスして布団に入るようにしましょう。

眠りの質が高まる夜10時-深夜2時の間に8時間の睡眠を取ることが理想です!

「どうしても十分な睡眠時間が確保できない、、。」という方は、翌朝の洗顔を冷水温水交互でやってみたり、顔や首にホットタオルを乗せることで効果的に血行促進を行いましょう。

【原因④】生理前&生理中

生理によるホルモンバランスの乱れは女性の気分を大きく左右しますよね。

実は生理前に分泌されるホルモンは、カラダに水分を溜め込みやすい作用があり、むくみやすくなるんです。

〈対策法〉
気分転換やリフレッシュに散歩、白湯を飲むなど、日々がんばっているカラダをいたわることが大切です。

オススメは、ゆっくり入浴すること。カラダが冷えると血行不良になり、むくみが起きやすくなります。

しっかり温まるとむくみ予防に加え、生理痛の改善も期待でき、カラダもほぐれます。

そのむくみ、病気かも。

むくみに早く気付くためには、手足などカラダ中のむくみの様子と毎日の体重の変化にも注意が必要。

対処法を実践してもむくみが改善しない場合は、思いもよらぬ症状が隠れている危険性もあります。

早めに病院を受診しましょう。

もう悩まない♡今日も朝からかわいい私へ

カラダのだるさやイライラした気持ちが続くと、何に対してもモチベーションが下がってしまいますよね…。

今回のセルフチェックでわかった原因に合った対策法や、むくみを改善する生活習慣を意識して、気になるむくみを撃退しましょう!

皆さんの明日が、明るい笑顔が弾ける1日になりますように…☆

関連記事

悩みを
教えて!